「裸」コインは難しいです。

日本やアメリカでは、鑑定済コインが主流になってきています。みなさんは鑑定されていない「裸」コインを購入したことがありますか?

裸コインは安く買えますし、もし良い鑑定結果が出れば得をしますが、裸コインの購入には「目利き」が必須で 今や完全に上級者向けですので、一般の方にはおススメできません。

裸コインの危険性を「モダン」と「アンティーク」に分けて少し説明したいと思います。

裸のモダンコインの危険性

①グレーディング付モダンコインの危険性

コイン商が新作のモダンコインを発売する際に

「グレーディング(鑑定)付 ※鑑定結果の保証なし」で売っている場合がありますよね。

これはとても危険な買い方のひとつです。私からすれば「裸」で買うより危険です。

コイン商はまとめてモダンコインを鑑定に出します。例えば、100枚鑑定に出して、50枚が70鑑定、30枚が69、20枚が68だったとして、あなたの買ったコインの鑑定はどうなるのでしょうか?

ディーラーはわざわざこの人の買ったコインがこれ!というように区別はつけていませんし、鑑定会社もまとめてドンと発送してきますので、誰が誰のコインかは分かりません。

つまり、誰の元に70鑑定を回すかは、そのコイン商の判断に委ねられることとなります。

そうなってくると、まずは当社の在庫、次に優良なお客様、、、と当然なってきますよね。凄く悪意のある言い方をすれば、この販売方法は「70鑑定が出ない可能性があるリスク」をお客様に押し付けている形となります。

②数年後にポッと出てきたモダンコイン

次に、販売から数年経ったモダンコインが裸で売られている場合を考えてみましょう。

例えば2019年のウナライオンが今「裸」で売っているとします。その「裸」のウナライオンは今までどんな道を歩いてきた可能性があると思いますか?

もちろん、ずっと裸で大事にコレクションされていたケースもあります。

しかし、「一度鑑定に出したが69や68だったので、スラブを割って再び裸にした」という可能性は決して低くはありません。

ウナライオンなどのモダンコインは下手すると69鑑定よりも裸の方が高くなることもありますし、万が一68や67なんかついてしまったら裸の方が断然高くなりますので、割って裸で売ってやるという気持ちは分からなくもないですもんね。

モダンは70鑑定でないとほぼ価値がありませんので、裸で買うのは非常にリスキーです。

裸のアンティークコインの危険性

①一度鑑定に出したが、思うような鑑定じゃなかったアンティークコイン

先ほどのモダンと同じですが、一度鑑定に出したが「ディテール(傷物)」となってしまったのでスラブを割って裸にしたというケースは少なくありません。むしろ、これだけ鑑定済コインが主流になったにも関わらず「裸のままで」いるということは、何か理由があるからと考えた方が自然かもしれませんね。

②ディテールばかりの海外オークション

ヨーロッパのオークションは9割が裸コインです。裸コインでも過去のオークションレコードがあれば安心という業者もいますが、それこそすり替えの可能性もありますし、やはり少し危険です。

海外のオークションでは、残念ながらディテールばかりのオークションというものが存在しています。オークションで裸コインを買う場合は、まずはオークション会社についてしっかり調べる必要がありますね。

世界に目を向けるとまだまだ「裸コイン」が多いこの業界ですが、これからヨーロッパの方でも鑑定済コインが増えてくる時代が来ると私は思っています。鑑定会社に闇がない訳ではありませんが、圧倒的に鑑定済コインをお勧め致します。