古代ローマ帝国ハドリアヌス帝デナリウス銀貨

4166597-004
4166597-004

【NGC Ch AU strike5/5 surface4/5 】古代ローマ帝国ハドリアヌス帝デナリウス銀貨AD117年~138年

(4166597-004)
2021年10月15日

【販売価格】  

89,000

【コイン概要】

古代ローマ帝国の五賢帝の一人、ハドリアヌス帝のデナリウス銀貨(3.37g)です。

Ch AU strike5/5 surface4/5という素晴らしい鑑定が付いております。

 

表面:ハドリアヌス帝

裏面:蛇にエサを与えるローマ神話の女神サルース

鑑定番号:4166597-004

https://www.ngccoin.com/certlookup/4166597-004/NGCAncients/

 

【コイン説明】

古代ローマ帝国の五賢帝の一人、ハドリアヌス帝のデナリウス銀貨になります。

五賢帝時代はローマ帝国の歴史の中でも「パクス・ロマーナ」と呼ばれる特に繁栄していた黄金時代でして、この五賢帝の名前は全て高校世界史で覚えさせられるという、受験生にとっては憎き5人です。みなさんは全員言えますか?

ネルヴァ・トラヤヌス・ハドリアヌス・アントニヌス=ピウス・マルクス=アウレリウス=アントニヌスですね。順番や年号を覚える語呂合わせもありましたね。

 

五賢帝の5人のコインを集めることを個人的にはお勧めしています。集めていてとても面白いですし、ワクワクします。流石に五賢帝全員のアウレウス金貨を集めると数千万しますので、現実的にはこのデナリウス銀貨を集めてみるのがよいのではないでしょうか。

 

ハドリアヌス帝に関しては、トラヤヌスが広げすぎた領土を整理したり、視察旅行皇帝の別名がある程旅を楽しんだり、旅先でハドリアヌスの長城を築いたりといった活躍をしています。映画にもなったテルマエ・ロマエにも出てきて「風呂を作れ」と命令した皇帝です。

 

 

このコインは枚数が比較的多いデナリウス銀貨で、鑑定もChAUとまずまずです。価格も非常にお手頃ですので、古代コインのエントリーコインとしても非常にお勧めです。

 

【国内他社価格】

大手コインサイトA  VFで235,000円

大手コインサイトB  AUで134,000円

※調査日2021年9月21日

正直、優しくない価格だと思います。古代コインは国内では割高のものも多いですね。

 

 

【海外オークションレコード】

2020年10月にChAU 5/5/4/5が720ドルで落札

2021年8月にChAU 5/5/4/5が630ドルで落札

何とか10万円を切る価格でまだ入手が出来ます。

在庫状態 : 売り切れ
¥119,000 ¥89,000(税込)
只今お取扱い出来ません